軒下(リビング)から見える緑地帯に、野鳥の餌台を置き、
訪れる野鳥を観察して楽しんでいます。
名付けて「軒下バードウォチング」。
餌台は2代目で、初代のものは林の中に落ちていた枝を柱に
利用したので、朽ちるのが早く2年しか持ちませんでした。
そこで、2代目は防腐処理した杭を柱に、
屋根板には防水ペイントを塗ってみました。
当分は、この餌台で「軒下バードウォチング」が
楽しめそうです。
餌台について
時 期 | 来 鳥 | 餌 | コ メ ン ト |
2001/04/01 | 春になり、周りにムシが出てきたのか、鳥がやってこなくなりましたので、今シーズンの「軒下バードウォッチング」は、これで閉幕として餌と餌台として使っていた鉢のトレイを撤去しました。 | ||
2001/02/04 | シロハラ | リンゴ | 普段は、薄ぐらい林の中にいるシロハラですが、リンゴを置いたら1時間もしないうちにやって来ました。意外な訪問客にびっくり。 |
2001/01/12 | スズメ | 粟、ヒエ | スズメは、人家の近くに住んでいる割には警戒心が強く、カーテン越しに撮影しようと少しカーテンを空けると逃げてしまいます。 |
2000/12/31 | メジロ ヒヨドリ |
柿 | 野鳥を餌台より近くに呼び寄せてみようと、窓から2メートルのところに柿を置いてみました。さっそく、メジロとヒヨドリが来てくれました。 |
2000/12/30 | キジバト | 粟、ヒエ、ひまわりの種、柿 | 餌台から落ちた餌をキジバトが拾って食べています。 しばらくしたら、雄が胸元を膨らまして雌を追いかけ回しました。 |
2000/12/29 | メジロ スズメとヒヨドリ |
粟、ヒエ、ひまわりの種、柿 | 朝10時に新しい柿を置きましたが、夕方の4時にはほとんどなくなっていました。今日の訪問者は、常連のメジロとスズメとヒヨドリ。ヒヨドリは、珍しくスズメと仲良く柿を食べていました。 |
2000/12/23 | スズメ メジロ |
粟、ヒエ、ひまわりの種、柿 | 餌台の柿がなくなったので、補充しました。 すぐに、スズメが来てくれました。メジロも来てくれましたが、動きが速く餌台の上では撮影できませんでした。 残念!! |
2000/11/30 | 来鳥第一号 ヒヨドリ |
粟、ヒエ、ひまわりの種 | 餌を置いてから、18日目にやっと野鳥が来てくました。第一号は「スズメ」かと思っていましたが、予想に反してヒヨドリでした。 餌台を確認したところ、柿は食べずに、今日のところは、みかんだけをついばんで帰ったようです。 |
2000/11/26 | 柿とみかんを追加 | 餌台の周りでヒヨドリが盛んに鳴ていますが、餌台に来た様子はありません。 | |
2000/11/16 | 餌台の近くにジョウビタキが来ました。(初認) | ||
2000/11/12 | 粟、ヒエ、ひまわりの種 | 近くの公園に、キビタキ、アオジなどの冬鳥がやって着たとの情報が入りましたので、餌台に餌を置きました。 | |
2000/09/09 | 無し | 周りで、モズ、キジバト、ハシボソガラスが鳴いています。 |