シロガシラ
全長 19cm
全日本バードカービング・コンクール2014
上級部門
3位
シロガシラは、スズメ目チメドリ科に分類される小鳥です。
体長は約19cmで、頭部は黒く、後頭部は白色、背中は緑灰色、腹側は白く、胸には茶色の縦斑があります。
くちばしは黒く、足はピンク色をしています。
沖縄県に留鳥として生息し、森林や林縁、農耕地などに生息します。
オスは美しいさえずりで縄張りを主張し、メスは2〜5個の卵を産みます。
シロガシラは、雑食で、果実、昆虫、クモなどを食べます。
沖縄ではマンゴを栽培しているハウスに侵入して、マンゴを食べてしまうこともあります。
人里近くにも生息し、比較的警戒心が弱い鳥です。
さえずりはよく聞こえ、沖縄の自然のシンボルとして親しまれています。
集団で生活しており、じゃれ合って遊んでいる姿には癒されます。
マンゴーは、スーパーで買ってきたものを
参考に木で作りました。