クロツグミは、スズメ目ツグミ科の鳥で、全長は約21cmとツグミよりやや小型です。 ユーラシア大陸の極東部に生息し、日本では夏鳥として九州以北に渡来します。
作品はオスです。オスは全身がほぼ黒色で、腹部のみ白地に黒い斑点があります。 クチバシと目の周りのアイリングが黄色いのが特徴で、この色彩の対比が美しい鳥です。
クロツグミは、山地の広葉樹林を好み、繁殖期には「キャァ キャァ キョコ キョコ キーキ キーコ キーコ」などと大きな声で鳴きます。